【BREATH実績者紹介】複業の営業職サラリーマンが仕事の合間にブログで月収70万円突破した裏側

こんにちは!Ginoです。

 

私の運営しているビジネスコミュニティ「BREATH」のメンバーに、「ひろはる」さんという方がいます。

 

ひろはるさんは普段は営業職のサラリーマンをされていて、会社に依存している自分の立場に疑問と不安を感じていました。

 

そんな時に私のことを人づてに知ってくださって、

「自分で稼ぐ力をつけたいから、ブログを教えてたただけませんか?」

とお願いされました。

 

信頼出来る方からの頼まれたこともあり、二人三脚でコンサルを始めたところ…順調にブログ収益を伸ばされていきました。

 

そしてブログで月収10万、20万、40万と稼いできたのですが、今回なんと月収70万円を突破されました。

 

会社では重たい役職を任せれ、家ではお子さんや奥さんとの時間も大切にしたいという想いから中々時間がない中でこの成果を出せたのはひろはるさんの多大な努力あってのことです。

 

そしてひろはるさんが、大変な中でどうやりくりしてきたのか?どうやってここまで大きな結果を出してこれたのか?という事を知れたらこれを読んでいる読者さんも勇気が出ると思いました。

 

なので今回ひろはるさんに成功の裏側をインタビューしてみました!

ひろはるさんのプロフィール

名前:hiroharu
性別:男性
年齢:39
職業:会社員(営業職)
ブログ歴:2年

 

一部報酬の画像を紹介します。

 

・グーグルアドセンスのみで、40万円超え

 

・1日で13万ページビュー集まる時も

 

・各のASPからも30万円近い報酬発生が発生しました(一部大きいものを紹介します)

 

・そしてなんとリアルタイム5000を記録する日も(5000は見たことない。笑)

 

会社や子育てで忙しいひろはるさんがどのようにして稼いで来られたのか?

 

↓インタビューして聞いてみましたので、よければ参考にされてみてください。

月収70万円突破おめでとうございます!苦労を乗り越えて掴んだ結果だと思いますが、ブログを始める前の状況や始めたきっかけを教えて下さい。

始めるきっかけは、会社だけでなく複数の収入源を持っていた方が将来的にリスク分散できるな、という漠然という思いがあったこと、あと嫁さんの妊娠が分かって家族が増えることで、その思いを強くしたからです。

信頼できる友達からGinoさんを紹介いただくという出会いにも恵まれ、ネットビジネスのスタートを切れたのはラッキーだったと思います。

現在の結果を出すまでに苦労したことはありますか?それをどう乗り越えましたか?

去年の秋には日給15万円、月収40万円というそれなりの結果が残せましたが、今年に入るとアドセンスのアップデートで収益が落ちてしまいました。

そんな中で、会社の大プロジェクトが始まり、特に夏以降は各週で海外出張、帰国した週末も早朝から晩まで接待ゴルフというバタバタぶりで、ブログにほとんど手を付けられないようになってしまいました。

所属するコミュニティのチャットは数十件たまっているし、ちゃんと狙えば1日100万円の売上が見込めた案件を逃したり、しばらく悶々とした日々が続きました。

 

ただ、冬に入るとやっとプロジェクトのメドがつき、ブログにまた向き合えるようになり、そのタイミングでGinoさんに今後の取り組み方を相談し、短期、中長期ともに自分の目指す道がはっきりしました。

もやもやしていたものがすっきりしたことで、マイナスにとらえていたこともプラスにとらえられるようになりましたね。

 

苦労を乗り越えたきっかけという意味では、やっぱりGinoさんへの相談です。

テクニックはもちろんですが、マインドという意味でも師匠の存在はやっぱり大きいです。

時には夜中から日が昇るまでお話しさせていただいたり、忙しい中でも弟子にしっかり向き合っていただける師匠の存在は本当に大きいです。

1日の作業量はどのくらいでしたか?時間はどのようにつくっていましたか?そのためにしてきた工夫を教えて下さい

作業量はどうしても会社の仕事に左右されるので、まちまちです。

ぼくの場合休日も接待ゴルフで丸一日つぶれることがしょっちゅうあるので、時間を作るという意味では移動時間などの隙間時間をどう活用するか、ということを特に意識しています。

 

ブログ歴1年目のときは夜泣きする子供をあやしながら夜中2時とか3時まで記事を書き、朝6時に出勤なんていう時もありましたが身体壊しそうだったので、ムリして労働時間で勝負するのをやめました(笑)

ただ、出張続きだったときに外注さんとの関係も途絶えてしまったので、いまは自分でできるだけ効率よく取り組める環境を作っています。

 

移動時間中にネタ収集・タイトル作りまでやってしまい、会社の昼休みや夜の時間があるときにささっと記事を書いてしまう、そんな感じでやっています。

ネタ収集は一カ月くらい先まで洗い出し、優先度をつけ、会社の仕事量との兼ね合いで書ける記事、書けない記事の選別もしています。

 

あと、工夫というほどではないですが、ぼくは普段営業のためにノートパソコンをずっと持ち歩いているので、そのノートパソコンを首からかけられるようにし、電車の中で立っているときも簡単な記事の更新をできるようにしています。

まわりからは変な人だと思われるかもしれませんが、そんなこと気にしている余裕はないので(笑)

現在の結果を出すまでに、あなたが得たもの、成長したと思える部分はありますか?

テクニックの部分では、収益が上がらないなか出張でバタバタしていた時期にも、少しでもブログの評価が上がる方法がないか、自分なりに調べてトライアル&エラーで自分のレベルのブログでも戦っていけるネタや記事の書き方を工夫していったところでしょうか。

ただ、テクニック以上にマインドの部分で得るものがあったと思っています。

一言で言えば「割り切りができるようになった」ということでしょうか。

良い時期も悪い時期もそれなりに経験しているので、すべてはただの過程に過ぎない、ということが肌感覚として身についた気がします。

1月は70万円の売上が達成できましたが、またアップデートで落ちる可能性だってある。

だけど、その逆もあるわけで、いまの売上を必要以上に気にすることにあまり意味はないと思います。

それよりも今できること、例えば収益源を増やしてリスク分散を図るには何をすべきか、ぼくの場合は会社員+ブログ+情報発信でやっていきたいと思っているので、そのためにやるべきことのみに集中するようにしています。

コミュニティを活用してみての率直な感想、感じたメリットは?

コミュニティについては、オンラインの作業会にマメに参加したわけではなく、企画を立ち上げて皆さんを引っ張ったわけでもないので、正直受け身の活用にとどまっていることは自信を持って言えます(笑)

ただ、そんなぼくですらコミュニティに入ったことは本当によかったと思っています。

まず、やっぱり同じ志を持って取り組む仲間がいるのは、本当にありがたいと思います。

ぼくの場合は、サラリーマン社会しか知らず、理想の生活を手にするために、いろんな立場の方が頑張っている、そんな姿を垣間見られるだけでも本当に刺激になります。

その中でも、やっぱりリアルで会うことのメリットは大きいですね。

リアルで出会った方の中には個別作業会&食事に行ったりする方もいますし、会社を離れて仕事やネットビジネスの話がをできることは、ブログだけでなく、会社の仕事にも活かせる部分があると思っています。

次の目標を教えて下さい!

さっきの通り、売上そのものにあまり意味は見出していないので、短期の売上の具体的な目標は正直言って決めていません。

それよりもいまは収益の3本目の柱をめざしている情報発信の勉強をちゃんとやりたいと思っています。

これからブログを始めようと思っている人へのメッセージをお願いします!

友達から最初「こんなことやって稼いでるよ!」って言われた時は、正直ぼくも半信半疑でした。

ただ、その友達がちょっとした隙間時間でも一生懸命に記事を書いている姿をみて、これは本物だ、と思いました。

わけのわからない商材やデマがSNSなどで拡散される時代なのでネットビジネス自体を怪しいと思っている方も多いと思いますが、ことブログに限っては、「真に受けて頑張ったもん勝ち」です。

それにはただがむしゃらやればいいわけではなく、ちゃんとした先生に師事し、コミュニティに属してやることだと思います。

結果を出すためにはちょっときつい時期もあるかもしれませんが、まわりが頑張っている環境に身を置くと、乗り切れると思います!

 

ひろはるさん、ありがとうございました!

 

電車に乗っても首からノートPCをかけて作業されていたという話を聞くとやっぱり稼ぐべくして稼がれたんだなあと納得させられますね。

 

普段の会話の中でも感じますが、ひろはるさんは時間がない中でも常に「じゃあどうすれば出来るか?」というのを考えられていて、どんなに忙しくても前進されていたのが印象的でした。

 

毎月のように出張に行かれていたことを考えても、時間を捻出して積み上げていけば結果は出せるということを証明してくださいました。

 

勇気が出るシェアありがとうございました!

おすすめ記事